【0335】民間出身国税審判官の或る日の日記(その92) 1.平成27年○月○日 昨日の主任審判官の面談を受けて、今日面談対象の人に、「事案の『スケジュール管理』について聞かれるか、『どんな点に気をつけて業務に従事しているか。』を聞かれるかではないか?自分は(署長…続きを読む
【0334】民間出身国税審判官の或る日の日記(その91) 1.平成27年○月○日 A事件の請求人面談の当日シナリオをB審査官が作りかけてくれていた(D事件のバージョンの焼き直し)ので、それを上書きするが、しれっと、「自分が民間出身」という文言も入れる。 あと、今回の請求人からし…続きを読む
【0333】民間出身国税審判官の或る日の日記(その90) 1.平成27年〇月〇日 今日は自分の出身事務所出身税理士の会だが、諸に利害関係者との会食に該当してしまうため欠席で出しているものの、会長先生の卒寿の日でもあるので、午前着で祝電を送った。 B審査官は、今日の予防接種後は直…続きを読む
【0332】民間出身国税審判官の或る日の日記(その89) 1.平成27年〇月〇日 回覧が回ってくるが、納税協会の会報に自分と入れ替わりで卒業した税理士出身審判官の連載が載っている。 弁護士出身審判官が、「同席主張説明で審理課職員を原処分庁が同席させたときに、認める(断る)法令根…続きを読む